高舘の園スタッフブログ

2025年7月7日 地域連携推進会議開催 

施設運営を円滑化するため地域との連携強化を模索する会議(要望意見をとりまとめ)です。年1回開催。

2025年4月23日 お花見会 開催

柳谷細川流舞踏社中(釜石)をお招きし、にぎやかにお花見会を開催しました。

2024年6月26日 上郷町なでる牧場ドライブ

かわいい動物たちとふれあいました。

2024年6月5日 まきばのおもてなしドライブ

おいしいソフトクリームの食感と上宮守の絶景を楽しみました。

2024年4月24日 花見会

30周年記念事業の一環として花見会を開催、慰問団「おとめ座」を招いて楽しいひと時を過ごしました。

2023年8月8日 かき氷の日

暑い日が続く中、利用者がシロップを自分で選び、「冷たくておいしい」とお代わり続出。

2023年7月25日 夕涼み会

余興として利用者のカラオケや職員による「ドリフの早口言葉」の掛け合いなど大盛り上がりでした。

2023年5月 高舘の園 令和5年度自治会 新役員でスタート

先ごろ自治会役員選挙が行われ、新役員が選出されました。
4月から新たな体制で自治会を運営してくださる皆さん、一年間宜しくお願いします。

2023年2月 豆まき

2月1日に豆まきを行いました。
還暦を迎えられた方は赤いチャンチャンコを着て、鬼に扮した職員に「鬼は外~福は内~」と大きな声で豆を投げました。

退治した後は、仲良く記念撮影♡

2022年9月 夕涼み会開催

去る7月に待望の夕涼み会が開催されました。

暑い中利用者の皆さんご馳走を食べ、カラオケを歌い楽しいひと時を過ごしました。

2022年1月 サンタが高舘の園にやって来た

令和3年12月21日にクリスマス食事会が開催されました。

音楽サークルの合唱の後、お楽しみの景品が当たるビンゴゲームを行い、お待ちかねの食事を食べていると、サンタが現れプレゼントが渡されました。
利用者の皆さんクリスマスの楽しいひと時過ごしておりました。

2021年10月 賑わい 縁日

利用者の方に喜んでいただけるよう、9月29日に高舘縁日が行われました。

皆さん高舘通貨を持ち、たこ焼き、綿あめ、フランクフルト、クリームソーダの中から好きな物を食べ、輪投げとくじ引きをして商品をゲットして縁日を楽しみました。

2021年9月 「美味しいスイカ」

「美味しいスイカ」

6月に植えたスイカが大きな実を付け、それを収穫しみんなでスイカ割りをしました。

皆の声援を受け、狙いを定めて棒を振り下ろしスイカに当てると、大きな拍手が上がっていました。

スイカ割りの後はお楽しみの実食!食べたら皆さん「甘い、甘い」と笑顔でお話ししながら召し上がり、早くも来年のスイカが待ち遠しいのでした。

2021年5月 「輪投げ大会」

「輪投げ大会」

3月3日に自治会主催の輪投げ大会が行われました。

利用者の方は、輪を投げる直前まで歓声を上げていましたが、いざ、投げる順番になると、真剣に狙いを定め投げていました。

2021年2月 メリークリスマス!

メリークリスマス!
高館の園で12月23日にクリスマス会が開催されました。
音楽サークルの参加者による歌の合唱が行われ、職員も一緒になってクリスマスの雰囲気が高まります。

その後に行われたビンゴ大会!
数字が発表されるたびに、会場からは歓声とため息と大騒ぎです。

やったね!!見事にBINGOがそろった方には豪華!?な商品がプレゼントされました!

サンタの美‥‥‥女‥‥‥?に商品を手渡しされて鼻の下が伸びていますよ~~~♪

サンタとトナカイのコンビで大きなハートマーク!
楽しい時間は一瞬で過ぎ去ってしまいます。

ゲームの後はみんな大好き豪華なランチ。
ケーキの乗ったワンプレートランチを美味しくいただきました!!

2020年12月 自治会の日でボッチャを遊ぼう!

「自治会の日」は高館の園利用者自治会で主催して、利用者のやりたい事を行う日です。
今回のやりたい事は「ボッチャ」
運動の日も、外出行事も開催されなかったけどみんなで一緒に楽しみたい!というお話から皆でボッチャを楽しんだ後に美味しいケーキを食べましょう~♪という事で12月2日にボッチャをプレイすることと相成りました。

たとえ、レクリエーションでも皆さん本気モード!

一球ごとの投球のたびに一喜一憂。完成と声援が飛び交います。

プレイした後はまったりティータイム。
疲れた体に甘いケーキが美味しいわ♪

2020年10月 緊急開催 たかだて縁日!

今年度は新型コロナウィルスの感染拡大の影響により外出泊や面会の自粛。施設の行事や地域の方との交流も出来ない状況となってしまいました。
このような状況でも利用者の方に少しでも楽しんでもらおうと10月5日に『たかだて縁日』を開催しました。

高舘オリジナルの通貨を用意して、千本つり、ベビーカステラ、チョコバナナなど

お祭りの雰囲気を盛り上げながら、利用者の皆さんに自由に買い食い?してもらって

何を買おうか迷って屋台の前をウロウロする方がいたり。
好きな同じものを大量に買い込む方がいたり。

初めての試みのたかだて縁日は大盛況で終える事が出来ました。

今年度は新型コロナウィルスの感染拡大の影響により外出泊や面会の自粛。施設の行事や地域の方との交流も出来ない状況となってしまいました。
このような状況でも利用者の方に少しでも楽しんでもらおうと10月5日に『たかだて縁日』を開催しました。

高舘オリジナルの通貨を用意して、千本つり、ベビーカステラ、チョコバナナなど

お祭りの雰囲気を盛り上げながら、利用者の皆さんに自由に買い食い?してもらって

何を買おうか迷って屋台の前をウロウロする方がいたり。
好きな同じものを大量に買い込む方がいたり。

初めての試みのたかだて縁日は大盛況で終える事が出来ました。

2024年2月23日 30周年記念式典及び祝賀会開催

 おかげ様をもちまして、障がい者支援施設「高館の園」は、30周年を迎えました。2月23日(日)に遠野市の「あえりあ遠野交流ホール」において、記念式典並びに祝賀会を開催いたしました。当日は遠野市長はじめ多数の方々に出席していただき、30年の節目を祝うことができました。今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。